七五三としては、最後になる7歳のお祝い。
きれいな衣装で飾ってあげたいよね。
女の子は着物を着てお祝いするのが一般的。
でも、普段あまり着ることのないものだから、
どんなものを選んだらいいのか?
何を準備すればいいのか?
よくわからない人も多いんじゃないかな。
そんな七五三の着物についてまとめてみたよ。
7歳の着物はどんなものを着るの?
7歳になると、大人のものと作りがほぼ同じ
『四つ身』と呼ばれる着物を着るよ。
帯も、3歳の時の兵児帯とは違い、
固く芯の入った『結び帯』を締めることになる。
また、『帯締め』や『帯揚げ』なども一緒に締めることで、
見た目がグッと華やかになるんだ。
753|七五三 着物 7歳 フルセット 女の子|7歳 着物 レンタル|七五三 レ…
|
胸元には『扇子』や『箱せこ』という
櫛なんかを入れておく箱を飾ったりして、
ちょっとだけ大人っぽい雰囲気になっている。
着る時に必要な小物
7歳の着物を着る時は次のような物が必要だよ。
- 長襦袢(ながじゅばん)
- 肌襦袢(はだじゅばん)
- 裾除け
- 腰紐
- 帯
- 帯板
- 帯枕
- 伊達締め
- 帯揚げ
- しごき
- 帯締め
他の小物類は
- 足袋
- 草履
- 髪飾り
- 箱せこ
- 扇子
- バッグ
があると良い。
準備する時の注意点
7歳の着物を着る時は、小物類がいろいろと必要になる。
着付けをする人によって必要なものが微妙に違うことがあるから、
前もって確認しておくといいね。
着る時になって足りないなんてことにならないように、
1つ1つ確かめながら、しっかりと準備しておこう。
7歳の女の子に人気の着物は何色?
7歳の着物では、意外にも黒や紫などの落ち着いた色が人気。
ちょっと大人びた雰囲気に憧れる子が多いようだ。
七五三 着物 7歳 フルセット 帯 / 7137 黒地×鶴松竹梅 和がまま / …
|
次に人気なのが水色。
甘すぎず、大人っぽすぎず、といった雰囲気が人気の理由。
七五三 着物 7歳 フルセット 帯 / 7103水色地×薔薇とリボン / / 七…
|
大人っぽさを意識した色合いが人気となっている一方で、
ピンクや赤も依然として人気だよ。
七五三 着物 7歳 フルセット 帯 / 7102 チェリーピンク地×毬と群華 /…
|
まとめ
女の子はおしゃれに敏感だ。
7歳ともなると、あれがいい、これじゃダメ。
いろんなこだわりも増えてくる。
ファッションに興味のない男の子よりも、
女の子のほうが衣装選びは時間がかかるかもしれないね。
でも一生のうちで着物を着る機会なんてそうそうないし、
子供の意見も取り入れながら、一緒に衣装選びを楽しんでみよう。